ユニバーサルデザイン

使いやすい快適な暮らし

ユニバーサルデザインの概念は、1985 年に米国ノースカロライナ州立大学のロナルド
メイス氏によって提唱されたといわれています。
その際、「7 つの原則」が提唱されました。
1.誰でも使えて手に入れることができる(公平性)
2.柔軟に使用できる(自由度)
3.使い方が簡単にわかる(単純性)
4.使う人に必要な情報が簡単に伝わる(わかりやすさ)
5.間違えても重大な結果にならない(安全性)
6.少ない力で効率的に、楽に使える(省体力)
7.使うときに適当な広さがある(スペースの確保)
ユニバーサルデザインは、バリアフリーとユニバーサルデザインは似てはいますが
全く違うものです。
バリアフリーは、対象者が高齢者や障害者などの人に限られていますが、ユニバーサル
デザインの対象者は「すべての人」という点で異なります。
単なるリフォームではなく、暮らしの質を向上させるリノベーションです。
手摺の取り付けや段差解消、スロープなど「身近な不便」を解消していくことが、
住む人にとってのユニバーサルデザインです。